
3月17日更新:令和5年3月から帯状疱疹ワクチンの公費助成が、4月から子宮頸がんワクチンの公費助成が始まります。詳細はお電話でお問い合わせください。<急性疾患外来について>「発熱の有無にかかわらず、咳、鼻水、咽頭痛、呼吸苦、胸痛、下痢、嘔吐など」の症状がある方の受診は下記のWebサイト、CLINICSアプリからの予約が必要です。慢性疾患の方との接触をさけるため別室で診察します。来院されたらインターフォンを鳴らしてください。スタッフがご案内します。当院での診察は中学生以上の方になります。付き添いの方がお待ちいただけるスペースはございませんので、できる限りお1人でいらして下さい。患者さんの診察に介助・支援が必要な場合は事前にお申し出ください。尚、当院では無症状の方のPCR検査および抗原検査は承っていません。<オンライン診療について>メニューバーから詳細をご確認下さい。<臨時休診>4月1日(土)、5月31日(水)~6月3日(土)の予定です。
医院紹介
三五医院をご紹介します

診療内容
•風邪・インフルエンザ・胃腸炎などの急性疾患、高血圧症・高脂血症・糖尿病などの生活習慣病やその他の慢性疾患に幅広く対応します。体の調子が悪いけれど何科を受診すればよいのかわからない時にもご相談下さい。症状に合わせてより専門性の高い近隣の診療所・病院にご紹介いたします。一般外来(内科・神経内科)は予約の必要はありませんので直接お越し下さい。認知症相談・ものわすれ外来・健診・予防接種はお電話にてご予約をお願い致します。
•要支援・要介護状態になり通院が困難な方に訪問診療を行っています。通院困難な方以外にも介護者が高齢化し車椅子での通院介助が辛くなってきた方、認知症で本人に病識がなく通院したがらない方なども対象になります。電話にて面談のご予約をお願い致します。
•要支援・要介護状態になり通院が困難な方に訪問診療を行っています。通院困難な方以外にも介護者が高齢化し車椅子での通院介助が辛くなってきた方、認知症で本人に病識がなく通院したがらない方なども対象になります。電話にて面談のご予約をお願い致します。
Latest News
発熱の有無に関わらず咳・鼻水・咽頭痛・呼吸苦・胸痛・下痢・嘔吐など感染症が疑われる患者さんへ
当院は高齢の患者さんが半数以上を占めます。感染リスク軽減のためタイトルにある症状の患者さんは「急性疾…
本院は、次の施設基準に適合している旨、関東信越厚生局に届出を行っています。
(1)基本診療料の施設基準等
· 明細書発行体制加算
· 時間外対応加算1
(2)特掲診療料の施設基準等
· 機能強化型在宅療養支援診療所・連携型・病床なし
· がん治療連携指導料
· 在宅時医学総合管理料
· 在宅がん医療総合診療料
· 神経学検査